看護部

Nursing
SUIFU HOSPITAL

理念・基本方針

患者さん主体の最善のサービスを“心をこめて”実践します。

看護部の方針

  • 1.患者さんの尊厳を守り、安心・安全な看護を提供します。
  • 2.全人的に患者さんをとらえ、科学的、論理的思考に基づいた看護を提供します。
  • 3.他部門や地域と協働し、継続した看護を提供します。
  • 4.自己啓発に努め、専門職として質の高い看護を提供します。
  • 5.組織の一員として病院経営に参画します。

目標

  • 1.人としての尊厳を守り、個別性を考えた看護を行う。
  • 2.健康問題におけるアセスメント能力を養い、的確でより質の高い看護を提供する。
  • 3.地域連携を強化し、継続した看護を実践する。
  • 4.キャリアラダーを活用し、人材育成と能力開発に努める。
  • 5.変化する医療情勢の把握と病院の方針を理解し、その運用に努める。

目指す看護師像

水府病院看護部教育は、当院の理念・基本方針のもと、地域の人々の健康に関するニーズに応え、豊かな感性と高い倫理観を養い、幅広い知識・技術・態度を日々学び自己研鑽する看護師の育成を目指します。

専門職業人として
1.看護師の倫理綱領にもとづき患者の権利擁護を基本とした対応ができる
2.対象の個々のニーズに対して安全・安心できる看護サービスを提供できる
3.看護の専門的知識・技術をもち、根拠をもち看護実践する
4.多職種と協働し、チーム医療を推進する
5.主体的に学び、研究的視点をもち、学び続ける

組織人として
1.病院の理念・方針を理解し、看護職員として病院経営に参画できる
2.患者・家族・医療チームのメンバーと良い人間関係を築いていく
3.良い部署づくりに参加し、良い組織づくりを目指し、改革を推進できる

看護教育

教育理念

高い倫理観をもち、患者さん中心の看護を追求する看護師を育成する。

教育方針

  • 自律性を尊重し、主体的に行動する看護師を育てる
  • よりよい看護実践にむすびつく教育プログラムを提供する

キャリアラダー

実践能力向上を支援するためのキャリア開発プログラムとしてKKRの共通ラダーを基に当院に合わせたキャリアラダーを導入しています。

病棟紹介

急性期病棟

急性期病棟は、症状に応じた適切な医療の提供と二次救急病院として救急患者の受け入れを積極的に行っています。対象となる診療科と疾患の特徴から、患者さんの個別性を尊重した看護実践を心がけています。また、医師、看護師、コメディカルが部署を超え、組織横断的に協働、連携し、安全・安心な検査、治療を受けられるよう、患者さんに寄り添った温かい看護に努めています。

回復期病棟(地域包括ケア病棟)

地域包括ケア病棟は、急性期治療を終えたもののすぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者さんに対して、しばらくの間入院療養を継続し、在宅復帰に向けて準備を整えるための病棟です。そのため、急性期からの切れ目ないケアを提供しつつ、患者さんの「生活を支える」という視点を大切にしたチーム医療の中で、患者さん一人ひとりのその人らしさを大切にした安全・安心・安楽な看護の提供を行っています。さらに、患者さんやご家族の思いに沿いながら退院後の生活をイメージし、自信をもって退院できるよう、スムーズな退院調整を心がけています。