プライバシーポリシー

About
SUIFU HOSPITAL

当院では、患者さまに安心してご利用していただくため、個人情報保護方針を定め、個人情報(氏名、年齢及び住所等)の保護に全力で取り組んでいます。当院ををご利用の際、個人情報の取り扱いについてお気づきの点等ございましたら、お気軽にお申し出ください。

個人情報の保護に関する基本方針

当院は信頼の医療に向けて、患者さまに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。「患者さまの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そのために当院では、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。

1.法令等の遵守

当院は、個人情報の保護に関する法令及び内部規程を遵守し、保有する個人情報の適正な管理・利用と保護に努めます。

2.個人情報の取得

当院は、診療・看護及び患者様の医療に係る範囲において個人情報を取得します。なお、法令に定められている場合及び本人の同意がある場合を除き、個人情報を第三者から取得いたしません。

3.個人情報の利用目的の通知等

当院は、個人情報の利用目的について通知又は公表を行います。なお、本人から書面に記載された個人情報を取得する場合は、利用目的を明示します。

4.個人情報の目的外利用の禁止

当院は、保有する個人情報を以下の場合を除き、通知又は公表している利用目的の範囲を超えて利用いたしません。

  • 患者さまの了解を得た場合
  • 個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
  • 法令等により提供を要求された場合

また、法令に定められている場合及び本人の同意がある場合を除き、保有する個人情報を第三者に提供しません。

5.個人情報の開示等

当院は、保有する個人情報について開示等(保有個人情報の利用目的の通知、保有個人情報の開示、保有個人情報の訂正、追加又は削除、保有個人情報の利用停止)を行います。患者さまの個人情報のお問い合わせは、医事課でお受けいたします。

6.個人情報の開する苦情への対応

当院は、個人情報に関する苦情に対して適切かつ迅速に対処します。苦情につきましては、医事課でお受けいたします。
平成17年4月1日

個人情報の利用目的について

当院では、患者さんに安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者さんの個人情報の取扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。
個人情報は下記の目的に利用し、その取扱いには細心の注意を払っています。
個人情報の取り扱いについて、お気づきの点等ございましたら、担当窓口までお気軽にお申し出ください。

1.院内での利用目的について

  1. 患者さんに提供する医療サービスのため
  2. 医療保険事務のため
  3. 会計・経理のため
  4. 入退院等の病棟管理のため
  5. 患者さんの取り違え等による医療事故の防止のため
    (外来診療等での呼び出し及び病室・ベッドサイドへの名札の掲示等)
  6. 医療事故等の報告のため
  7. 医療の質の向上を目的とした症例研究のため
  8. ご家族等への病状説明のため
  9. 患者さんに係る管理運営業務のため
  10. 院内医療実習への協力のため

2.院外への利用目的について

  1. 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携のため
  2. 他の医療機関等からの照会への回答のため
  3. 会計・経理のため会計・経理のため
  4. 検体検査業務等の業務委託のため
  5. 事業者等から委託を受けた健康診断に係る事業者等へのその結果通知
  6. 審査支払機関への診療報酬明細書(レセプト)の提出及び照会への回答
  7. 審査支払機関又は保険者への照会
  8. 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等のため
  9. 保険事務の委託
  10. 医療費の未収金等に係る、債権回収業務委託先への情報提供
  11. 国が実施するがん登録事業に対するがん登録情報の提供
  12. その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用

3.その他の利用について

  1. 内部及び外部監査機関への情報提供のため
  2. 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  3. 入院患者さんの照会への回答

上記個人情報の利用目的のうち同意しがたい事項等がある場合には、その旨をお申し出ください。
なお、お申し出がないものについては、同意していただいたものとして取り扱わせていただきますが、お申し出については、いつでも撤回または変更等をすることができます。

個人情報名と情報を取得する項目

診療録

医師法施行規則第23条で定められた以下の項目
  1. 診療を受けた者の基本情報(氏名、性別、年齢及び生年月日)、住所
  2. 病名及び主要症状
  3. 治療方法(処方及び処置)
  4. 診療の年月日
保険医療機関及び保険医療養担当規則第22条で定められた以下の項目
  1. 診療終了年月日
  2. 保険者番号、被保険者証の記号・番号・有効期限
  3. 被保険者の氏名・資格取得年月日
  4. 保険者の名所・所在地

処方箋

医療法第21条及び保険医療機関及び保険医療養担当規則第23条に基づいた以下の項目
  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 保険者番号、被保険者証の記号・番号
  3. 処方薬
  4. 服用方法
  5. 発行年月日
  6. 使用期間
  7. 患者の住所(麻薬処方箋の場合)

投薬指導記録

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 指導方法、指導記録
  3. 診断名
  4. 家族歴
  5. 主訴
  6. 入院時の状態・治療方針

手術記録

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 手術の年月日
  3. 術前処置
  4. 麻酔の種類、麻酔薬名、麻酔名
  5. 術式、術者、手術開始時間と終了時間、追加術式
  6. 出血量、輸血量
  7. 術前、術中、術後所見
  8. 切除標本の病理組織所見、術後診断

看護記録

  1. 診療を受けた者の基本情報、住所、連絡先、入退院年月
  2. 看護診断記録(患者の状態及び看護経過の記録)
  3. 熱方表(体温表)
  4. 看護計画表

検査所見記録

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 検体採取日、検査日
  3. 熱方表(体温表)専門医によって診断された報告書
  4. 専任の検査技師によって撮られた記録

照射録

診療放射線技師法第28条に基ずく以下の項目
  1. 照射を受けた患者の基本情報
  2. 照射年月、方法

エックス線画像等

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 撮影年月日、時間
  3. 依頼科

栄養指導記録

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 指導内容
  3. 病名
  4. その他患者の傷病に関わる情報

紹介状及び診療情報提供書

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 指導内容
  3. 病名
  4. その他患者の傷病に関わる情報

退院した患者にかかる入院期間中の診療経過の要約(サマリー)

  1. 診療を受けた者の基本情報、住所
  2. 最終診断名
  3. 入退院年月日
  4. 入退院経路
  5. 術式名

診療報酬明細書

  1. 診療を受けた者の基本情報
  2. 病名
  3. 入退院年月日
  4. 診療年月日
  5. 保険者番号、被保険者証の記号・番号
  6. 診療録に沿った診療行為等

個人情報開示等手続要領

個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第29条に基づき、国家公務員共済組合連合会水府病院における個人情報の開示等の取扱いについて次のとおり定める。

1.開示等の請求窓口

国家公務員共済組合連合会水府病院における個人情報の開示等の請求窓口は、医事課とする。

2.開示等の請求に際して提出する書面の様式及び請求方法

開示等の請求に際して提出する書面の様式は別紙のとおりとし、来訪により受付けることとする。

3.開示等の請求者が本人又は代理人であることの確認方法等

本人及び代理人(未成年又は成年被後見人の法定代理人及び本人が委任した代理人)の確認は、次の公的証明書により行うこととする。

本人の場合
来訪
運転免許証、健康保険の被保険者証、写真付き住民基本台帳カード、外国人登録証明書等の公的証明書
代理人の場合
来訪
本人及び代理人の公的証明書、弁護士の場合は登録番号、代理人を示す旨の委任状目

以下の個人情報開示等請求書をダウンロードしてご利用ください。

4.手数料

  • 1枚/20円
  • X線写真(CD-R) 1枚/1,100円

開示等の請求に際して提出する書面の様式は別紙のとおりとし、来訪により受付けることとする。