外科

当科の特長
外科はチーム制で診療を行っており、入院時などはすべての外科医師が担当医として治療にあたります。それぞれの分野に学会認定の専門医をそろえており、外来も曜日を問わず、すべての疾患に対応しています。
受付情報
午前 | 午後 | |
---|---|---|
平日 |
|
|
診察開始 | 8:30〜 | 14:00〜 |
※急患と紹介状をお持ちの方は、この限りではございません。
※自動再来受付機では、初診・1年以上受診されていない方は、受付できませんのでご注意ください。
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
外科 | 午前 | 中島 | 田枝(督) | 中島 | 今野 | 牛島 |
牛島 | 今野 | 田枝(督) | 牛島 | 今野 | ||
宇田川 | 畠 | 宇田川 | 田枝(督)※ | 髙畠 (内分泌・甲状腺) |
||
午後 | - | 畠 | - | - | 小泉 | |
- | - | - | - | 髙畠 (内分泌・甲状腺) |
・※印は、予約制となります。
・医師不在に伴い、代診、もしくは休診になることがあります。
各科の紹介
甲状腺・内分泌外科
甲状腺癌、良性甲状腺腫瘍、バセドウ病、副甲状腺腫瘍などの手術療法をおこなっています。バセドウ病では手術療法の他、アイソトープ治療もおこなっています。バセドウ病、橋本病の薬物療法もおこなっています。
消化器外科
胃、大腸、肝臓、胆嚢、虫垂炎、鼠径へルニアなどを対象としています。いずれも腹腔鏡による低侵襲手術を取り入れており、胆石、虫垂炎ではほぼ100 %腹腔鏡手術で完遂しています。
乳腺外科
乳がん症例では約半数に乳房温存手術、センチネルリンパ節生検をおこなっています。乳がん検診、人間ドックのほか、水戸市の精密医療機関として、乳がんの早期発見に努めています。
一般外科
外傷、良性皮膚腫瘍、痔核、痔瘻、下肢静脈瘤にも対応していますので、ご相談下さい。
医師紹介
田枝 督教 病院長
専門分野
- 乳腺疾患
- 甲状腺疾患
- 消化器外科
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
- 日本乳がん学会認定 乳腺専門医
- 日本消化器外科学会認定医
- 麻酔科標榜医
中島 範昭 副院長
専門分野
- 内分泌外科
- 甲状腺疾患
資格/所属学会
- 日本甲状腺学会認定甲状腺専門医
- 日本内分泌外科学会 評議員
- 東北大学 医学系研究科 非常勤講師
牛嶋 良 消化器外科部長
専門分野
- 消化器外科
- 一般外科
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
- 日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医
- 日本消化器外科学会認定 消化器がん外科治療認定医
- 日本内分泌外科学会認定 内分泌外科専門医
- 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医
- 麻酔科標榜医
今野 裕司 一般外科部長
専門分野
- 消化器外科
- 一般外科
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
宇田川 輝久 外科医師
専門分野
- 消化器外科
- 一般外科
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
小泉 雅典 顧問
専門分野
- 消化器外科
- 甲状腺疾患
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
- 日本消化器外科学会認定 消化器外科指導医
- 日本肝胆膵外科学会認定 肝胆膵外科名誉指導医
- 日本内分泌外科学会認定 内分泌外科専門医日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医
畠 雅弘 非常勤
専門分野
- 甲状腺疾患
資格/所属学会
- 日本外科学会認定 外科専門医
- 日本内分泌外科学会認定 内分泌外科専門医